4/11(火)晴れる屋20時の部
2017年4月11日 MTGレガシーあいにくの雨だが参加費が無料という事で晴れる屋へ。
OPみたら17時も立ってたしそこから行けば良かったが多分MTG体力が無さ過ぎて無理だと判断。デッキは先日のまま。特にメインボードに関しては自分のプレイにフィットしてて構成に満足してるので変える理由もない。
R1 WBミッドレンジ?○○先手
G1 チャリス置いて、リシャポで縛って、パンチ。
G2 ヒムに対応してバイアルから汁婆出して落ちたクレンコと焼却者を回収
R2 ミラクル(kwiさん)○○先手
G1 バイアルスタート、相手思案スタート、2Tにチャリス(1)→投了
G2 バイアルにウィル、2Tリシャポで相手の島縛る→相手エンドに瓶からラッキー、3Tラッキーにエア瞬唱は歪める嘆き→首謀者で4枚ヒット→ボルカを不毛→投了。
さすがにこっちの引きが良すぎる。
ポンポンと2-0まで来てしまい。
隣は…魚・魚・ようわからんショウテル系にミラクル。
わい「もろたで工藤っ!!」
ペアリング「お前成績ええし下あたりな^^」
わい「…」
R3 バーン○××後手
わい「…(変なのくるなよ、変なのくるなよ)」
相手「では、山からゴブリンガイド(キリッ)」
わい「…」
G1はチャリスのおかげで勝ち。G2、G3はバイアルに粉々、ブロッカーにシーリングブレイズ、まぁ全てが刺さる刺さるwこっちは入れられるの追加のチャリスくらい。
相手「こっちもゴブリンは結構キツイですね、プランの噛合いもあるし」
わい「そっすね~(いやサイド後は1:9でキツイ相性です、はい)」
構築的にモグとか群集追いが複数枚入っているような構築だと初動を受けられて延命出来るんだろうが…後はこっちがパイロキネシス構えられるかどうか。
という事で2-1…残念!!
100円券もらったのでスラーグ牙を買って帰ることに。
…R2で当たったkwiさんは不本意であろう負け方でさすがにイラついていたが、その後自分の1Tからのプレイを思い返し始めて「あそこでフェッチ切ったのは…」とか「最初のバイアルのウィルは…」とかプレイの分岐を再考して数分後「まぁしゃあなし」と結論付けていた。
それに対して…
わい「バーンwサイド後無理ww相性差ヤヴァイww」
ってなってたが、これが多分強い人との差だろうなと。
実際今思い返すとR3G3はマリガンの判断怪しかった、というか間違えてた。
1マリ後の6枚は最初の7枚と同じようなハンドだったがしゃあなしでキープしているんだけど、結局遅くて死んでいる。妥協せずダブマリしてパイロキネシスかチャリスか何か回答を探すべきだったなぁ。ただで転んではいかんよな。
OPみたら17時も立ってたしそこから行けば良かったが多分MTG体力が無さ過ぎて無理だと判断。デッキは先日のまま。特にメインボードに関しては自分のプレイにフィットしてて構成に満足してるので変える理由もない。
R1 WBミッドレンジ?○○先手
G1 チャリス置いて、リシャポで縛って、パンチ。
G2 ヒムに対応してバイアルから汁婆出して落ちたクレンコと焼却者を回収
R2 ミラクル(kwiさん)○○先手
G1 バイアルスタート、相手思案スタート、2Tにチャリス(1)→投了
G2 バイアルにウィル、2Tリシャポで相手の島縛る→相手エンドに瓶からラッキー、3Tラッキーにエア瞬唱は歪める嘆き→首謀者で4枚ヒット→ボルカを不毛→投了。
さすがにこっちの引きが良すぎる。
ポンポンと2-0まで来てしまい。
隣は…魚・魚・ようわからんショウテル系にミラクル。
わい「もろたで工藤っ!!」
ペアリング「お前成績ええし下あたりな^^」
わい「…」
R3 バーン○××後手
わい「…(変なのくるなよ、変なのくるなよ)」
相手「では、山からゴブリンガイド(キリッ)」
わい「…」
G1はチャリスのおかげで勝ち。G2、G3はバイアルに粉々、ブロッカーにシーリングブレイズ、まぁ全てが刺さる刺さるwこっちは入れられるの追加のチャリスくらい。
相手「こっちもゴブリンは結構キツイですね、プランの噛合いもあるし」
わい「そっすね~(いやサイド後は1:9でキツイ相性です、はい)」
構築的にモグとか群集追いが複数枚入っているような構築だと初動を受けられて延命出来るんだろうが…後はこっちがパイロキネシス構えられるかどうか。
という事で2-1…残念!!
100円券もらったのでスラーグ牙を買って帰ることに。
…R2で当たったkwiさんは不本意であろう負け方でさすがにイラついていたが、その後自分の1Tからのプレイを思い返し始めて「あそこでフェッチ切ったのは…」とか「最初のバイアルのウィルは…」とかプレイの分岐を再考して数分後「まぁしゃあなし」と結論付けていた。
それに対して…
わい「バーンwサイド後無理ww相性差ヤヴァイww」
ってなってたが、これが多分強い人との差だろうなと。
実際今思い返すとR3G3はマリガンの判断怪しかった、というか間違えてた。
1マリ後の6枚は最初の7枚と同じようなハンドだったがしゃあなしでキープしているんだけど、結局遅くて死んでいる。妥協せずダブマリしてパイロキネシスかチャリスか何か回答を探すべきだったなぁ。ただで転んではいかんよな。
9/13(火)晴れる屋17時の部
2016年9月14日 MTGレガシー コメント (4)
マスターピースシリーズとかいうやつのバイアルめっちゃ欲しいです(挨拶)
15時頃晴れる屋へ。
sgr君が14時の部に出場しているくらいで他に知り合いがいなかったのでバーンとURコンの調整とかしつつ時間を潰す。
sgr君が戻ってきた所で先日も少しお話したミラクル使いさん(hskさん)を親睦会(仮)にスカウトしつつsoogaさんも来てちょっとフリプ。
17時の部に出る直前、仕事の電話が来て17時の部を断念。
みんな大会出ててぼっちモードが発動しそうだったので、2回戦目から300円で出場することに…
R1 byeさん(職場) ××
仕事には勝てなかったよ…
R2 ティタニアガルガドン ○○
昔やってて最近また始めた勢の方だった。(一年前の俺みたいだなと)
序盤マナ伸ばしながら、ティタニア(土地が墓地に落ちると5/3トークン出すやつ)出してガルガドンの効果でベテランサクって土地出したり、土地サクってトークン生成したりする感じだった。
G1
初手ペタルからのゼニス→アーバー
2Tベテラン見たので何かデカいクリーチャーを出される前に決めようと決意。
エルフの神秘家とか死儀礼、アーバーだけ除去しつつ殴るも台所の嫌がらせや(つまりはG)が出てくる。
棘鞭しつつマナ縛って出させない間にビート!
G2
バイアルスタートするも除去が薄く相手が着実にマナを伸ばす。
相手ガルガドンの能力でベテランサクって潤沢なマナからティタニアが着地。
ガルガドンで土地喰いまくって5/3トークンが10体ほどでる。
ただしこちらも戦長&マトロン&トークン2体&棘鞭みたいな盤面でバイアルからクレンコ!(即起動)
アップキープに棘鞭が死ぬ前にもう一度起動し、バイアル3からマトロン(2枚目のクレンコ)でもういっこのバイアル4からクレンコ合計3回起動したらトークン50体くらい出て殴りきって勝ち。
実際1ターン遅かったら死んでた。
R3 ミラクル(hskさん) ○○
G1
終末4回打たれ30分かかるも、相手天使見つからず粘り切って勝ち。
G2
戦闘前にグレンゾにソープロが飛んできたので、終末積んで無いなと判断。
マトロン(パイルドライバー)で11点削ってゲーム早めて勝ち。
ハンドにウィルあったようだが、魂の洞窟からと勘違いしてウィル切らなかった相手のミスだった。
※ゴブリン(バイアル&洞窟)相手にG2ウィルって残すもんなのかな?ミラクルなら残すか。こっちのサイドの置物とか警戒して。
その後はhskさん、sgr君、soogaさんとフリプ。
途中からなめこさんも来てURコン用の爆薬を一枚譲っていただく。
ゴブリン、URコン、ZOO、万遍なく遊べて良かった。
soogaさんの白単との対戦で1Tデカサリアの怖さを知る。
2Tフェッチタップインになる。先手ならフェッチスタートが丸いなと教わる。
のぶお氏「トップ山引きたくないしフェッチから山でおk」
わい「たしかに…」
フェッチ6枚だからついついヤスデ団用の黒マナが惜しくなって山から行っちゃうけど、まぁ魂の洞窟からも黒マナは出るし計12枚も黒にアクセス出来ればわざわざフェッチ抱える必要は無いな、相手によってはもみ消し怖いし。
参考になった。
あとパックから新江村君出たので即売w
15時頃晴れる屋へ。
sgr君が14時の部に出場しているくらいで他に知り合いがいなかったのでバーンとURコンの調整とかしつつ時間を潰す。
sgr君が戻ってきた所で先日も少しお話したミラクル使いさん(hskさん)を親睦会(仮)にスカウトしつつsoogaさんも来てちょっとフリプ。
17時の部に出る直前、仕事の電話が来て17時の部を断念。
みんな大会出ててぼっちモードが発動しそうだったので、2回戦目から300円で出場することに…
R1 byeさん(職場) ××
仕事には勝てなかったよ…
R2 ティタニアガルガドン ○○
昔やってて最近また始めた勢の方だった。(一年前の俺みたいだなと)
序盤マナ伸ばしながら、ティタニア(土地が墓地に落ちると5/3トークン出すやつ)出してガルガドンの効果でベテランサクって土地出したり、土地サクってトークン生成したりする感じだった。
G1
初手ペタルからのゼニス→アーバー
2Tベテラン見たので何かデカいクリーチャーを出される前に決めようと決意。
エルフの神秘家とか死儀礼、アーバーだけ除去しつつ殴るも台所の嫌がらせや(つまりはG)が出てくる。
棘鞭しつつマナ縛って出させない間にビート!
G2
バイアルスタートするも除去が薄く相手が着実にマナを伸ばす。
相手ガルガドンの能力でベテランサクって潤沢なマナからティタニアが着地。
ガルガドンで土地喰いまくって5/3トークンが10体ほどでる。
ただしこちらも戦長&マトロン&トークン2体&棘鞭みたいな盤面でバイアルからクレンコ!(即起動)
アップキープに棘鞭が死ぬ前にもう一度起動し、バイアル3からマトロン(2枚目のクレンコ)でもういっこのバイアル4からクレンコ合計3回起動したらトークン50体くらい出て殴りきって勝ち。
実際1ターン遅かったら死んでた。
R3 ミラクル(hskさん) ○○
G1
終末4回打たれ30分かかるも、相手天使見つからず粘り切って勝ち。
G2
戦闘前にグレンゾにソープロが飛んできたので、終末積んで無いなと判断。
マトロン(パイルドライバー)で11点削ってゲーム早めて勝ち。
ハンドにウィルあったようだが、魂の洞窟からと勘違いしてウィル切らなかった相手のミスだった。
※ゴブリン(バイアル&洞窟)相手にG2ウィルって残すもんなのかな?ミラクルなら残すか。こっちのサイドの置物とか警戒して。
その後はhskさん、sgr君、soogaさんとフリプ。
途中からなめこさんも来てURコン用の爆薬を一枚譲っていただく。
ゴブリン、URコン、ZOO、万遍なく遊べて良かった。
soogaさんの白単との対戦で1Tデカサリアの怖さを知る。
2Tフェッチタップインになる。先手ならフェッチスタートが丸いなと教わる。
のぶお氏「トップ山引きたくないしフェッチから山でおk」
わい「たしかに…」
フェッチ6枚だからついついヤスデ団用の黒マナが惜しくなって山から行っちゃうけど、まぁ魂の洞窟からも黒マナは出るし計12枚も黒にアクセス出来ればわざわざフェッチ抱える必要は無いな、相手によってはもみ消し怖いし。
参考になった。
あとパックから新江村君出たので即売w
9/10(土)晴れる屋レガシー杯
2016年9月10日 MTGレガシー コメント (6)コンスピ2で見た統治者って普通のレガシーでも適用されるんですね(挨拶)
ひっっっっさしぶりにレガシー杯に参加。
「デスタク増えてるんじゃね?」という読みで、早めに晴れる屋に行き、適当にゴブリンをいじくって参加。デスタクメタったくせにタクタク持って行くの忘れてメインに1枚というグダグダっぷり。
R1 BUGカスケード○×○
クレンコ強い(タルモゴイフより)で勝ち!!
G1:戦長、首謀者、グレンゾの盤面でフルパン、相手盤面はタルモ1体だがグレンゾをブロックしてくれたおかげでクレンコが2T早く起動出来て勝ち。グレンゾの相手に対するプレッシャーは中々のものだなと感心が鬼なる。
R2 白単ストンピィ○××
G1:先手ラッキースタートで瞬殺できたのは良いが相手の盤面で「磁石のゴーレム」と「2マナランド(エルドラージの寺院含む)」くらいで白マナを確認できず、「あるぇ?エルドラージとMUDの合体したようなやつ?」となる。
G2:相手チャリス(1)→デカサリアと来て、こっちのフェッチがタッポインしている隙に不毛とかsyれにならんしょ?からの磁石のゴーレム×2体というオーバーキル。
最近仕上げた新デッキらしく、どうやら髭のお知り合いらしかった。
良い方だったのでまた当たりたいものだ。
R3 BUGリアニ○○
G1:先手ラッキーゲーでぶん回し。死儀礼とBUGカラーの土地だけしか確認できず、「またBUGカスかよぉ…」となる。
G2:「パイロ・パイロ・クレンコ・首謀者・バイアル・土地・土地」みたいな初手。
相手「フェッチ置いてゴー」
わい「山→バイアルやで!エンド!!」
相手「んじゃエンド前納簿w」
わい「・・・ん?」←全くリアニだと思ってなかった奴。
相手のサーチはエリシュノーン(4/7)。相手2T目に死体発掘で釣ってエンド。
パイロキネシスで首謀者切っちゃうとノーン様さばいた後が弱すぎるのでレッドカウント待つことに。その後の2Tのドローがバイアル・戦長だったのでバイアル育てながら2発殴られてライフ12。
3発目のパンチに合わせてパイロキネシス2連打(クレンコ・戦長)でノーン様をほふり、返しに首謀者出す。すぐさま再活性でエリシュ様が再降臨し絶望が鬼なるもこれは返しの棘鞭使いでセフセフ。
すぐさま納墓(墓所のタイタン)されるがしきりにこちらの墓地を気にしているので
「竿が死体発掘しか無くて棘鞭使いでタイタンバウンスが痛いパティーンじゃね?」と察する。
結局予定調和の死体発掘(タイタン&棘鞭)でタイタンをバウンスすることに成功。
この隙にマトロンから2枚目のクレンコをサーチしたりでハンド整える。
盤面にはマトロン・マトロン・戦長・バイアル(4)・バイアル(3)という感じ。
タイタンのトークンが邪魔で殴れないでいるとタイタン素出し。。。
されるもエンド前バイアルからクレンコでいっぱいトークン出して勝ち。
R4 BUGカスケード○×○
クレンコ強い(タルモゴイフより)で勝ち!!
R5 デーモンストンピィ×○○
プレマもスリーブもグリセルでリアニを想像したがそういう事では無かった。
デーモンへの信心の高さの表れだった。
G1:こちらダブマリ。相手2T目に冒涜の悪魔!!強すぎぃぃぃ
G2:相手ダブマリ。そして開幕虚空の力線!!…?がこちらに特に刺さらずぶん回って勝ち。
※これもしかしたらR4の汁婆見ていたのかな?
G3:こっち1マリ。相手ネズミからの瞬殺ルートで来たので、引き付けて毒の濁流X=3で盤面が綺麗に。相手ハンド1の状態。こっちもハンド薄くトップ勝負に、ロード出すも叫び大口で除去られる。焼却者素出しで盤面耐えつつトップ汁婆が強すぎで勝利!!
※G2後速攻でサイド直してたから多分力線は抜けるよな、という事で汁婆は残ってた。
冒涜の悪魔強すぎだろ、自分も使ってみたいと思った。
1Tチャリス、2T冒涜⇒強すぎムーブ。
R6 土地単様(優勝者) ID
土地単はデッキとしては極悪だけど、使い手は真摯な人が多い印象。
多分やれば99.9999%負けるので救われた。
…という事で4-1-1の5位!!
いつぞやぶりの入賞と相成りました。
デスタク意識でチャリスをメインから抜いた事、除去多めの構成がラッキーパンチを通したり相手のくrんちゃーを要所で裁くことに繋がった。グレンゾもちょいちょい仕事したし。
ただデスタクには当たっていないもよう。
何より1回しかコンボを踏まなかった、これだよね。
リストは適当で恥ずかしいので「ひ」にて。
ニコニコで東方決闘鉄を見直しているせいで、至高のナイトの影響を受けている。
ひっっっっさしぶりにレガシー杯に参加。
「デスタク増えてるんじゃね?」という読みで、早めに晴れる屋に行き、適当にゴブリンをいじくって参加。デスタクメタったくせにタクタク持って行くの忘れてメインに1枚というグダグダっぷり。
R1 BUGカスケード○×○
クレンコ強い(タルモゴイフより)で勝ち!!
G1:戦長、首謀者、グレンゾの盤面でフルパン、相手盤面はタルモ1体だがグレンゾをブロックしてくれたおかげでクレンコが2T早く起動出来て勝ち。グレンゾの相手に対するプレッシャーは中々のものだなと感心が鬼なる。
R2 白単ストンピィ○××
G1:先手ラッキースタートで瞬殺できたのは良いが相手の盤面で「磁石のゴーレム」と「2マナランド(エルドラージの寺院含む)」くらいで白マナを確認できず、「あるぇ?エルドラージとMUDの合体したようなやつ?」となる。
G2:相手チャリス(1)→デカサリアと来て、こっちのフェッチがタッポインしている隙に不毛とかsyれにならんしょ?からの磁石のゴーレム×2体というオーバーキル。
最近仕上げた新デッキらしく、どうやら髭のお知り合いらしかった。
良い方だったのでまた当たりたいものだ。
R3 BUGリアニ○○
G1:先手ラッキーゲーでぶん回し。死儀礼とBUGカラーの土地だけしか確認できず、「またBUGカスかよぉ…」となる。
G2:「パイロ・パイロ・クレンコ・首謀者・バイアル・土地・土地」みたいな初手。
相手「フェッチ置いてゴー」
わい「山→バイアルやで!エンド!!」
相手「んじゃエンド前納簿w」
わい「・・・ん?」←全くリアニだと思ってなかった奴。
相手のサーチはエリシュノーン(4/7)。相手2T目に死体発掘で釣ってエンド。
パイロキネシスで首謀者切っちゃうとノーン様さばいた後が弱すぎるのでレッドカウント待つことに。その後の2Tのドローがバイアル・戦長だったのでバイアル育てながら2発殴られてライフ12。
3発目のパンチに合わせてパイロキネシス2連打(クレンコ・戦長)でノーン様をほふり、返しに首謀者出す。すぐさま再活性でエリシュ様が再降臨し絶望が鬼なるもこれは返しの棘鞭使いでセフセフ。
すぐさま納墓(墓所のタイタン)されるがしきりにこちらの墓地を気にしているので
「竿が死体発掘しか無くて棘鞭使いでタイタンバウンスが痛いパティーンじゃね?」と察する。
結局予定調和の死体発掘(タイタン&棘鞭)でタイタンをバウンスすることに成功。
この隙にマトロンから2枚目のクレンコをサーチしたりでハンド整える。
盤面にはマトロン・マトロン・戦長・バイアル(4)・バイアル(3)という感じ。
タイタンのトークンが邪魔で殴れないでいるとタイタン素出し。。。
されるもエンド前バイアルからクレンコでいっぱいトークン出して勝ち。
R4 BUGカスケード○×○
クレンコ強い(タルモゴイフより)で勝ち!!
R5 デーモンストンピィ×○○
プレマもスリーブもグリセルでリアニを想像したがそういう事では無かった。
デーモンへの信心の高さの表れだった。
G1:こちらダブマリ。相手2T目に冒涜の悪魔!!強すぎぃぃぃ
G2:相手ダブマリ。そして開幕虚空の力線!!…?がこちらに特に刺さらずぶん回って勝ち。
※これもしかしたらR4の汁婆見ていたのかな?
G3:こっち1マリ。相手ネズミからの瞬殺ルートで来たので、引き付けて毒の濁流X=3で盤面が綺麗に。相手ハンド1の状態。こっちもハンド薄くトップ勝負に、ロード出すも叫び大口で除去られる。焼却者素出しで盤面耐えつつトップ汁婆が強すぎで勝利!!
※G2後速攻でサイド直してたから多分力線は抜けるよな、という事で汁婆は残ってた。
冒涜の悪魔強すぎだろ、自分も使ってみたいと思った。
1Tチャリス、2T冒涜⇒強すぎムーブ。
R6 土地単様(優勝者) ID
土地単はデッキとしては極悪だけど、使い手は真摯な人が多い印象。
多分やれば99.9999%負けるので救われた。
…という事で4-1-1の5位!!
いつぞやぶりの入賞と相成りました。
デスタク意識でチャリスをメインから抜いた事、除去多めの構成がラッキーパンチを通したり相手のくrんちゃーを要所で裁くことに繋がった。グレンゾもちょいちょい仕事したし。
ただデスタクには当たっていないもよう。
何より1回しかコンボを踏まなかった、これだよね。
リストは適当で恥ずかしいので「ひ」にて。
ニコニコで東方決闘鉄を見直しているせいで、至高のナイトの影響を受けている。
8/23(火)晴れる屋17時の部
2016年8月23日 MTGレガシー コメント (3)前日0-2からのバイという屈辱を味わったのでリベンジに。
昨日の帰り…
わい「ogw商店、明日何時頃くる?」
商店「11時、11時ww」
わい「オッケーオッケー、行けたら行くわ!」
という会話をしたが余裕で16時頃晴れる屋入り。
何やかんやゴブリンで出ることに。
・キキジキ入り
・メインにタクタク1枚のみで茶はほぼ無視
・メイン汁婆的な構成
R1 エルドラージ○×○
G1 相手トリマリはさすがにさすがに
G2 作り変える奴で時間稼がれスマッシャー止まらずジリ貧
G3 マトロンでサーチしたクレンコを難題で抜かれるも、汁婆着地で焼却者でミミックやら難題焼きまくり盤面ひっくり返して勝ち。汁婆無双。
R2 ミラクル○×○
いつもジャンドのスタッフさん
G1 ヤスデ団徘徊を早々に決め、天使抜いて勝ち。
G2 相手ダブマリで「勝った!第三部完っ!!」とか思ったら、粘られて死亡。遅すぎるキープはダメだという戒めを忘れていた。
G3 遅い初手をマリガン、しっかりターミナスケアしながらクロック作り、テンプレな戦い方して勝ち。急ぎつつもハンドを枯らさないように展開する加減が本当に難しい。
R3 ANT××
G1 茶番
G2 チャリスを最初にX=0で設置しつつ、リシャポ・不毛で縛りつつ戦長から展開スタート。返しにチャリスをバウンスされ、その隙にLEDとペタルをセットされ、titiを出される。
山・リシャポ・魂の土地3枚に戦長の盤面からマトロン(パイル)と3マナフルに使って展開しパンチ。チャリスを再度0で置いてエンド(ハンドにサージカル有)
結果的にはPiFにスタックでチューターをサージカルするもポンダー連打からテンドリルに繋げられ死亡した。
感想戦でチャリスバウンス後の返しにX=1で置いた方が良かったかもという話になった。
ただライフ詰めないとむかつきルートに行かれてしまう可能性が高かったのと、titiを出された事で「titiで殴りきるプランなのか」と思い、相手のハンドが少ない事から「それだったらダメージレースで先手を取った方が強い」と考えて展開して殴った訳だが。
・サージカル握ってるし、1ターンくらい稼げるやろ。
⇒サージカル刺したいって事はPiFルートに行かせたいんだから、むかつきルートはダメージ与えて迂回させたいな。
・titi出されとるし、ストーム(からのテンドリル)では決めに来ないんじゃ?
とか考えてた。
やっぱ白タッチしなきゃダメかなぁ…
結局2-1で2パック⇒騒乱の歓楽者
デルバーで使うか。
昨日の帰り…
わい「ogw商店、明日何時頃くる?」
商店「11時、11時ww」
わい「オッケーオッケー、行けたら行くわ!」
という会話をしたが余裕で16時頃晴れる屋入り。
何やかんやゴブリンで出ることに。
・キキジキ入り
・メインにタクタク1枚のみで茶はほぼ無視
・メイン汁婆的な構成
R1 エルドラージ○×○
G1 相手トリマリはさすがにさすがに
G2 作り変える奴で時間稼がれスマッシャー止まらずジリ貧
G3 マトロンでサーチしたクレンコを難題で抜かれるも、汁婆着地で焼却者でミミックやら難題焼きまくり盤面ひっくり返して勝ち。汁婆無双。
R2 ミラクル○×○
いつもジャンドのスタッフさん
G1 ヤスデ団徘徊を早々に決め、天使抜いて勝ち。
G2 相手ダブマリで「勝った!第三部完っ!!」とか思ったら、粘られて死亡。遅すぎるキープはダメだという戒めを忘れていた。
G3 遅い初手をマリガン、しっかりターミナスケアしながらクロック作り、テンプレな戦い方して勝ち。急ぎつつもハンドを枯らさないように展開する加減が本当に難しい。
R3 ANT××
G1 茶番
G2 チャリスを最初にX=0で設置しつつ、リシャポ・不毛で縛りつつ戦長から展開スタート。返しにチャリスをバウンスされ、その隙にLEDとペタルをセットされ、titiを出される。
山・リシャポ・魂の土地3枚に戦長の盤面からマトロン(パイル)と3マナフルに使って展開しパンチ。チャリスを再度0で置いてエンド(ハンドにサージカル有)
結果的にはPiFにスタックでチューターをサージカルするもポンダー連打からテンドリルに繋げられ死亡した。
感想戦でチャリスバウンス後の返しにX=1で置いた方が良かったかもという話になった。
ただライフ詰めないとむかつきルートに行かれてしまう可能性が高かったのと、titiを出された事で「titiで殴りきるプランなのか」と思い、相手のハンドが少ない事から「それだったらダメージレースで先手を取った方が強い」と考えて展開して殴った訳だが。
・サージカル握ってるし、1ターンくらい稼げるやろ。
⇒サージカル刺したいって事はPiFルートに行かせたいんだから、むかつきルートはダメージ与えて迂回させたいな。
・titi出されとるし、ストーム(からのテンドリル)では決めに来ないんじゃ?
とか考えてた。
やっぱ白タッチしなきゃダメかなぁ…
結局2-1で2パック⇒騒乱の歓楽者
デルバーで使うか。
5/17 晴れる屋【17時の部】
2016年5月18日 MTGレガシー休みだったので昼から池袋に。
アメのポイントをぶっぱして瞬唱1枚と、ラッシュでPLDのヴェンディ(3,480円)を1枚買う。
その後晴れる屋に移動し久しぶりに大会に出ようと17時の部へ。
気分で急遽タッチ黒(ヤスデ団、汁婆)にして、グダグダのサイドで見切り発車。
【R1 バーン×○○】
G1 2T目チャリス置くも相手1T目のガイドと大歓楽2体が仕事して硫黄の渦からのPOPで丸焼けに。やっぱPOP強い。サイド後はチャリスが粉々されなくて勝ち。
チャリスの効果を知らなかった所で察してはいたけど、MTG始めたばっかの人で、R3に当たることになるショウテル使いの人の友達だった。普段は別のカードゲームをやっているらしくMTGに引きずり込んだとの事。こうやってレガシー人口増えていくといいねぇ。
【R2 リアニ×○○】
G1 The.茶番(こっちの1T返しに納墓→死体発掘→イオナ)
G2 入念な研究で落としたグリセル&エリシュノーンをレリック即起動で追放して時間稼ぐ。
G3 2T目のチャリスX=1をバウンスに来たので、また出してバウンスされてとかやってる間にロードと1~2体で殴りきってた。序盤に不毛2発いけたのが大きかった。
(多分、バウンスした返しのドローで納簿を引いた時に即打って釣る所まで行きたくてチャリスをバウンスしたのかな?)
【R3 ショウテル×○○】
G1 The.茶番Ⅱ(4T目くらいのショウテル~江村を返しに処理できず)
G2 ラッキーから展開していって削り、ショウテル(エムラ)にマトロン(棘鞭使い)で勝ち。
G3 コッチどぶん(土地、土地、ラッキー、ラッキー、バイアル、戦長、酋長)相手トリマリでさすがに先手3キル。ゴブリンもやっているとの事で色々話が弾んだ。
トリマリでG3落としたらイライラしそうなものだけど、その辺り紳士な方だった。こういう人とはまた当たりたいものだ。(デッキは変えて下さいお願いします)
総じてチャリスが強かった。相手が相手だったとはいえやっぱメインなのかなぁ。
ちなみにパックはgmksだった。
その後はフリプ勢に。
soogaさんの1T目に墓忍びを出すデッキに蹂躙され、なべさんのポックスに絞殺されて気持ちよくなった。やっぱ黒はああでなくっちゃ。
とうとうヘギーさんにも認知してもらいカード貸すよなんて言ってもらってウキウキする。
モダンのカウンターバーン。血清の幻視というカードに1k出す気になれないのは俺だけだろうか。
ビジョン解禁されたから楽しそうではあるけどね。まずはレガシーだな。
帰りはおgw商店となべさんとラーメン食って帰る。
久しぶりにゴブリンで大会に出たけど、やっぱ知らない人と当たるのは良いね。
アメのポイントをぶっぱして瞬唱1枚と、ラッシュでPLDのヴェンディ(3,480円)を1枚買う。
その後晴れる屋に移動し久しぶりに大会に出ようと17時の部へ。
気分で急遽タッチ黒(ヤスデ団、汁婆)にして、グダグダのサイドで見切り発車。
【R1 バーン×○○】
G1 2T目チャリス置くも相手1T目のガイドと大歓楽2体が仕事して硫黄の渦からのPOPで丸焼けに。やっぱPOP強い。サイド後はチャリスが粉々されなくて勝ち。
チャリスの効果を知らなかった所で察してはいたけど、MTG始めたばっかの人で、R3に当たることになるショウテル使いの人の友達だった。普段は別のカードゲームをやっているらしくMTGに引きずり込んだとの事。こうやってレガシー人口増えていくといいねぇ。
【R2 リアニ×○○】
G1 The.茶番(こっちの1T返しに納墓→死体発掘→イオナ)
G2 入念な研究で落としたグリセル&エリシュノーンをレリック即起動で追放して時間稼ぐ。
G3 2T目のチャリスX=1をバウンスに来たので、また出してバウンスされてとかやってる間にロードと1~2体で殴りきってた。序盤に不毛2発いけたのが大きかった。
(多分、バウンスした返しのドローで納簿を引いた時に即打って釣る所まで行きたくてチャリスをバウンスしたのかな?)
【R3 ショウテル×○○】
G1 The.茶番Ⅱ(4T目くらいのショウテル~江村を返しに処理できず)
G2 ラッキーから展開していって削り、ショウテル(エムラ)にマトロン(棘鞭使い)で勝ち。
G3 コッチどぶん(土地、土地、ラッキー、ラッキー、バイアル、戦長、酋長)相手トリマリでさすがに先手3キル。ゴブリンもやっているとの事で色々話が弾んだ。
トリマリでG3落としたらイライラしそうなものだけど、その辺り紳士な方だった。こういう人とはまた当たりたいものだ。(デッキは変えて下さいお願いします)
総じてチャリスが強かった。相手が相手だったとはいえやっぱメインなのかなぁ。
ちなみにパックはgmksだった。
その後はフリプ勢に。
soogaさんの1T目に墓忍びを出すデッキに蹂躙され、なべさんのポックスに絞殺されて気持ちよくなった。やっぱ黒はああでなくっちゃ。
とうとうヘギーさんにも認知してもらいカード貸すよなんて言ってもらってウキウキする。
モダンのカウンターバーン。血清の幻視というカードに1k出す気になれないのは俺だけだろうか。
ビジョン解禁されたから楽しそうではあるけどね。まずはレガシーだな。
帰りはおgw商店となべさんとラーメン食って帰る。
久しぶりにゴブリンで大会に出たけど、やっぱ知らない人と当たるのは良いね。
4/17(日)晴れる屋17時の部
2016年4月17日 MTGレガシー コメント (4)久しぶりに大会に参加(ゴブリン)
キキジキ入れてパイルドライバーを3→2に変更
R1 URコントロール(ヘギーさん)○○-
G1ラッキーパンチから戦長で投了。
G2ネメシス出て詰みかけるもサイドから入れたゴブリンの王で山渡りして勝ち。
誘惑蒔き出されてギャンコマを盗まれたが、王を盗まれたら次のターンで殴りきれなくてネメシスに殴りきられてたっぽぃ。
ゲーム後URコンについてあれやこれや質問してしまったが、嫌な顔せず話してくれてとてもいい人だった。いつかはURコン組んでミラーマッチしたいものだ。多分経験値の差でボコられると思うが。
R2マーヴェリック(異国のジェントルマン)×○×
G1聖偉の騎士強い
G2初手にあった「王」をハンドでギリギリまで暖めて、月を貼り、次のターン聖偉の騎士に殴られて負けという所で王からのアンブロッカブルの14点パンチ(ジャスト)で大逆転。
こういう痺れるゲームは久しぶりにした。ゴブリンっぽい勝ち方が出来たかなと。
G3月貼るも「森」「平地」が一枚ずつ出て、聖偉の騎士に十手と赤青剣がついて負け。
マーヴェリックにホント勝てないw
ただこの御仁もとてもいい人で日本語も堪能だし、嵐追いの魔道士がストレージにある事を教えてくれたwまた当たりたいものだ。
R3ミラクル×○×
G1後手開始、初手ラッキー。以降7ターンくらい土地引いて負け。
G2針(独楽)&チャリス1通って勝ち。
G3グダッて天死コース
G1はさすがに引きが悪すぎた。
☆独楽がある時のリシャポっていつ起動するべき?
普通にアップキープの優先権獲得後に起動すると独楽回されちゃうよね?
歪める嘆き構えたかったりすることも多いし地味にわかってないんだよなぁ。
自分でミラクル回してみるしかないな。
バザールオブ晴れる屋にて巣穴の煽動者(FOIL)と宝石の手(FOIL)をゲット!
煽動者は多分使わないが、ゴブサーの一員としては…(ry
さ、寝よ。
キキジキ入れてパイルドライバーを3→2に変更
R1 URコントロール(ヘギーさん)○○-
G1ラッキーパンチから戦長で投了。
G2ネメシス出て詰みかけるもサイドから入れたゴブリンの王で山渡りして勝ち。
誘惑蒔き出されてギャンコマを盗まれたが、王を盗まれたら次のターンで殴りきれなくてネメシスに殴りきられてたっぽぃ。
ゲーム後URコンについてあれやこれや質問してしまったが、嫌な顔せず話してくれてとてもいい人だった。いつかはURコン組んでミラーマッチしたいものだ。多分経験値の差でボコられると思うが。
R2マーヴェリック(異国のジェントルマン)×○×
G1聖偉の騎士強い
G2初手にあった「王」をハンドでギリギリまで暖めて、月を貼り、次のターン聖偉の騎士に殴られて負けという所で王からのアンブロッカブルの14点パンチ(ジャスト)で大逆転。
こういう痺れるゲームは久しぶりにした。ゴブリンっぽい勝ち方が出来たかなと。
G3月貼るも「森」「平地」が一枚ずつ出て、聖偉の騎士に十手と赤青剣がついて負け。
マーヴェリックにホント勝てないw
ただこの御仁もとてもいい人で日本語も堪能だし、嵐追いの魔道士がストレージにある事を教えてくれたwまた当たりたいものだ。
R3ミラクル×○×
G1後手開始、初手ラッキー。以降7ターンくらい土地引いて負け。
G2針(独楽)&チャリス1通って勝ち。
G3グダッて天死コース
G1はさすがに引きが悪すぎた。
☆独楽がある時のリシャポっていつ起動するべき?
普通にアップキープの優先権獲得後に起動すると独楽回されちゃうよね?
歪める嘆き構えたかったりすることも多いし地味にわかってないんだよなぁ。
自分でミラクル回してみるしかないな。
バザールオブ晴れる屋にて巣穴の煽動者(FOIL)と宝石の手(FOIL)をゲット!
煽動者は多分使わないが、ゴブサーの一員としては…(ry
さ、寝よ。
2/29(月)晴れる屋20時の部
2016年3月1日 MTGレガシー コメント (2)最近めっきり大会出てなかったので20時の部へ。
誰かいればフリプでもと思ったが、なおすけさんは仏のような穏やかな顔で帰って行ったのでやはり大会へ。(思考囲いのフォイルとか…ぶっとんでますね)
到着が19:55くらいだったのでデッキは単色のまま。
R1 エルドラージ×○○
G1:2T目の難題の予見者(4/4)からの3T目に忘却蒔き(5/8)。なにこれぇ。
G2:先手3T目に月置いてパイルドライバー無双。勝ちパターン
G3:バイアルスタートから2T目リシャポでマナ縛りにいく。相手3T目に果てしなきもの(4/4)が出るも、果(4/4)を無視して2枚目のリシャポで相手の土地2枚縛ったら相手の土地が3枚でストップ。一回殴られるもラッキー出して盤面が膠着。バイアルからパイル~戦長~首謀者と展開して、焼却者で果(4/4)を落としつつ盤面取って勝ち。
R2 土地単××
ぐらしあるちゃずむ強い。
トップ不毛出来ればパイルドライバーで勝てたが運命力が足りず負け。
輪作&ギャンブルから出てくるからチャリスの重要性高いな。
R3 ANT×○○
G1:ま、まぁサイドからが本番やし。
G2:相手ダブマリ。しかもノーランドスタート。そして土地引けず勝ち。
G3:相手の初手セラピー(ラッキー)がスカってバイアルスタート。リシャポと嘆きで牽制しつつバイアルからのパイル・戦長。6T目にマトロン引いたので2体目のパイルドライバーで25点パンチ。
2G目のダブマリが大きかった。ANTでハンド4スタートとか無理だもんね。
…今日はエルドラージと当たれて良かった。
リアリティスマッシャー以外はデカくてもバニラだからクレンコで頑張れる可能性あるんだよね。
あとは月かリシャポで土地嵌めに行って展開を阻害する事を優先したい。ただそれはバイアルスタート出来たかで変わってくる。例え1~2発殴らせてでもマナ縛ってバイアルが育つの待てれば後はマトロンや首謀者でチャンプしつつ後続を出して盤面を取り返しに行ける希望がある。
初手の月を3T目にキャスト出来れば、相手が土地ばっか都合よく引かない限りはデカいのがでるのは数ターン遅延できる。作り変える人とかミミックの人とかはまぁ除去圏内だし、クレンコゲー出来れば盤面膠着させて稲妻造り士で勝つれる。
ただ2T目の予見者で月おとされるのは考えたくもない。サイド後相手の初手が2T目に4マナ到達コースなら不毛で割りに行くくらいしても良いかも。まずは相手のバランス崩す方が優先。
・L対策について
基本的にいっぱい出たらもう無理だし、細い除去に頼るのは無理がある。
やっぱり土地嵌めと月が強いので単色でおk(むしろタッチすると歪む)
セトラーはやっぱ欲しいなぁというシーンがあった。購入要検討だな。
誰かいればフリプでもと思ったが、なおすけさんは仏のような穏やかな顔で帰って行ったのでやはり大会へ。(思考囲いのフォイルとか…ぶっとんでますね)
到着が19:55くらいだったのでデッキは単色のまま。
R1 エルドラージ×○○
G1:2T目の難題の予見者(4/4)からの3T目に忘却蒔き(5/8)。なにこれぇ。
G2:先手3T目に月置いてパイルドライバー無双。勝ちパターン
G3:バイアルスタートから2T目リシャポでマナ縛りにいく。相手3T目に果てしなきもの(4/4)が出るも、果(4/4)を無視して2枚目のリシャポで相手の土地2枚縛ったら相手の土地が3枚でストップ。一回殴られるもラッキー出して盤面が膠着。バイアルからパイル~戦長~首謀者と展開して、焼却者で果(4/4)を落としつつ盤面取って勝ち。
R2 土地単××
ぐらしあるちゃずむ強い。
トップ不毛出来ればパイルドライバーで勝てたが運命力が足りず負け。
輪作&ギャンブルから出てくるからチャリスの重要性高いな。
R3 ANT×○○
G1:ま、まぁサイドからが本番やし。
G2:相手ダブマリ。しかもノーランドスタート。そして土地引けず勝ち。
G3:相手の初手セラピー(ラッキー)がスカってバイアルスタート。リシャポと嘆きで牽制しつつバイアルからのパイル・戦長。6T目にマトロン引いたので2体目のパイルドライバーで25点パンチ。
2G目のダブマリが大きかった。ANTでハンド4スタートとか無理だもんね。
…今日はエルドラージと当たれて良かった。
リアリティスマッシャー以外はデカくてもバニラだからクレンコで頑張れる可能性あるんだよね。
あとは月かリシャポで土地嵌めに行って展開を阻害する事を優先したい。ただそれはバイアルスタート出来たかで変わってくる。例え1~2発殴らせてでもマナ縛ってバイアルが育つの待てれば後はマトロンや首謀者でチャンプしつつ後続を出して盤面を取り返しに行ける希望がある。
初手の月を3T目にキャスト出来れば、相手が土地ばっか都合よく引かない限りはデカいのがでるのは数ターン遅延できる。作り変える人とかミミックの人とかはまぁ除去圏内だし、クレンコゲー出来れば盤面膠着させて稲妻造り士で勝つれる。
ただ2T目の予見者で月おとされるのは考えたくもない。サイド後相手の初手が2T目に4マナ到達コースなら不毛で割りに行くくらいしても良いかも。まずは相手のバランス崩す方が優先。
・L対策について
基本的にいっぱい出たらもう無理だし、細い除去に頼るのは無理がある。
やっぱり土地嵌めと月が強いので単色でおk(むしろタッチすると歪む)
セトラーはやっぱ欲しいなぁというシーンがあった。購入要検討だな。
1/24(日)晴れる屋レガシー杯
最終40名中12位【3-3】
OGWからの新カード、歪める嘆きと新チャンドラのテストマッチとして参加。
リストは秘密日記で
R1ミラクル○○
G1 5T目くらいの終末を歪んだ嘆きで打ち消して勝ち。
G2 中盤相手の思案に対して、少しブラフをかけたらヴェンディでマトロン落とされるもそのドローで嘆きがハンドに。その次のターンの終末を打ち消して勝ち。チャンドラは引けなかった。想像以上に嘆きが刺さった。
R2ショウテル○×○
G2 普通にマナ伸びてスニーク設置~グリセル~江村君の計22点パンチ。いつものA定食。
G3 REBでショウテル打ち消して1ターン稼いで、返しにパイル絡めて勝ち。
R3 12post○○
ラッキーが基本仕事しまくって勝った。嘆きを打たれる側のマッチだった。やっぱこういうデッキにこそ入るカードだよね。G2はぶん回りキープして、後手4キル。ターン返したらウギンで終わってた。嘆きとチャリス抜いて月とか針をインした。デッキ構成よく分かってないから調べないとあかん。サイドインアウトが怪しすぎる。
R4ダーク魔ーヴェリック(なおすけさん)××
針で刺すなら聖遺の騎士。ステージではない。
稲妻造り士を抜いてはいけない。むしろサイドインやで工藤。
こっちが早めに火力クリーチャーを着地できるかどうかでほぼ決まるマッチ。
R5グリクシスデルバー○××
G1早めにアンコウ2体出されてライフ1ケタまで行くもクレンコ一枚で捲って勝ち
G2・G3首謀者で1枚、0枚はさすがに勝てない。
R6エルドラージストンピィ的な○××
G3はラッキースタートしたら、相手ウギンの目からミミック2体出てきて、3T目に難題の予見者(4/4)でマトロン落とされつつ8点w次のターン果てしなき者(4/4)で12点ww
恐らくミミックを見て誰もが考えるブン周りで蹂躙された。これは見事という他ない。
結局3-0からの3-3という結果でした。ゴブリンでマーヴェリックをメタるなら何を入れたら良い?w
…結果はともかくとして、レガシーのゴブリンにおける歪める嘆きは「全然アリ」だと思います。
体感的には以下の通り。
①除去としての有用性はやっぱ高い。(レガシー環境のクリーチャーに刺さりやすい)
②ソーサリー打消しとか弱い訳ないだろ!(コンボやミラクルへの耐性等アップ)
R1のミラクルでの終末打消し、R2ならショウテルに対してメインから対抗できる。ANTの各種スペル(ANTの場合は大抵ハンデスされるだろうけど)、エルフのオーダーと垣間見る自然。リアニの再活性とか死体発掘。
チャリス無くてもそこそこの耐性が発揮できる。
③無色マナは、まぁ出るね。(計11枚)
以下キツイ部分
④首謀者エ…(ゴブリン枚数の減少)
⑤月との共存できひんやん。
⑥構えづらい
不毛&リシャポの起動がしづらくなる。
また、バイアルが出ていない場合は序盤に展開すると構えられないもどかしさ。
やっぱ首謀者が弱くなるのは困るので、チャリスをサイドにして肉ましまし。30ゴブリンくらい。
ミラクルに対してもそうだけど、フェッチは6くらい取って終末ケアと、首謀者での嘆きボトムをケアしたい。
単色なら不毛4にして良いね。
しばらくはメインで続投させるべき好カードだと思います。
チャンドラも早く対ミラクルで使ってみたい…
最終40名中12位【3-3】
OGWからの新カード、歪める嘆きと新チャンドラのテストマッチとして参加。
リストは秘密日記で
R1ミラクル○○
G1 5T目くらいの終末を歪んだ嘆きで打ち消して勝ち。
G2 中盤相手の思案に対して、少しブラフをかけたらヴェンディでマトロン落とされるもそのドローで嘆きがハンドに。その次のターンの終末を打ち消して勝ち。チャンドラは引けなかった。想像以上に嘆きが刺さった。
R2ショウテル○×○
G2 普通にマナ伸びてスニーク設置~グリセル~江村君の計22点パンチ。いつものA定食。
G3 REBでショウテル打ち消して1ターン稼いで、返しにパイル絡めて勝ち。
R3 12post○○
ラッキーが基本仕事しまくって勝った。嘆きを打たれる側のマッチだった。やっぱこういうデッキにこそ入るカードだよね。G2はぶん回りキープして、後手4キル。ターン返したらウギンで終わってた。嘆きとチャリス抜いて月とか針をインした。デッキ構成よく分かってないから調べないとあかん。サイドインアウトが怪しすぎる。
R4ダーク魔ーヴェリック(なおすけさん)××
針で刺すなら聖遺の騎士。ステージではない。
稲妻造り士を抜いてはいけない。むしろサイドインやで工藤。
こっちが早めに火力クリーチャーを着地できるかどうかでほぼ決まるマッチ。
R5グリクシスデルバー○××
G1早めにアンコウ2体出されてライフ1ケタまで行くもクレンコ一枚で捲って勝ち
G2・G3首謀者で1枚、0枚はさすがに勝てない。
R6エルドラージストンピィ的な○××
G3はラッキースタートしたら、相手ウギンの目からミミック2体出てきて、3T目に難題の予見者(4/4)でマトロン落とされつつ8点w次のターン果てしなき者(4/4)で12点ww
恐らくミミックを見て誰もが考えるブン周りで蹂躙された。これは見事という他ない。
結局3-0からの3-3という結果でした。ゴブリンでマーヴェリックをメタるなら何を入れたら良い?w
…結果はともかくとして、レガシーのゴブリンにおける歪める嘆きは「全然アリ」だと思います。
体感的には以下の通り。
①除去としての有用性はやっぱ高い。(レガシー環境のクリーチャーに刺さりやすい)
②ソーサリー打消しとか弱い訳ないだろ!(コンボやミラクルへの耐性等アップ)
R1のミラクルでの終末打消し、R2ならショウテルに対してメインから対抗できる。ANTの各種スペル(ANTの場合は大抵ハンデスされるだろうけど)、エルフのオーダーと垣間見る自然。リアニの再活性とか死体発掘。
チャリス無くてもそこそこの耐性が発揮できる。
③無色マナは、まぁ出るね。(計11枚)
以下キツイ部分
④首謀者エ…(ゴブリン枚数の減少)
⑤月との共存できひんやん。
⑥構えづらい
不毛&リシャポの起動がしづらくなる。
また、バイアルが出ていない場合は序盤に展開すると構えられないもどかしさ。
やっぱ首謀者が弱くなるのは困るので、チャリスをサイドにして肉ましまし。30ゴブリンくらい。
ミラクルに対してもそうだけど、フェッチは6くらい取って終末ケアと、首謀者での嘆きボトムをケアしたい。
単色なら不毛4にして良いね。
しばらくはメインで続投させるべき好カードだと思います。
チャンドラも早く対ミラクルで使ってみたい…
えくすぺでぃしょんw
2016年1月21日 MTGレガシー コメント (2)※まず、この日記のメインは最下部である事を先に述べておく。
仕事が早く終わったので20時の部へ。
白タッチメインサリア、サイドにRIP、摩耗/損耗、キャノニスト。
R1 パトリオット○×○
結構キツイあたりなんだけど、M君(卒論終わったみたい)のおかげでめっちゃ耐性ついててビビった。基本的に焼くところしっかり焼けて、十手とかバターに仕事させなかった。
R2 グリクシスデルバー××
G2不毛、フェッチ、バイアル、パイル、マトロン、首謀者(1マリ)※占術ラッキーでトップに置く
バイアルにウィル切られて、占術トップのラッキーとパイル焼かれて、その後1枚も土地めくれずw
R3ミラクル×○△
G3追加ターンで殴り切れるかと思ったらメンターとコマ2枚揃って逆に守り切って引き分け。
トスって1パックずつの痛み分け。
つーか、コンボ警戒して新鮮な気持ちで白タッチしたらこれだよね。
サイドにチャリスさえ積んどけば交換するだけで良かったんだよな…コンボなら追加でチャリス入れれば良いんだからさ。あとミラクルのサイド後はまずメンター来るんだから火力抜きすぎちゃいかんざき。
…はい、ここからが本題。
んで、今日の朝寝ぼけながら戦利品のパック剥いたら…
えくすぺでぃしょんwwwしかもでるたwwwwww
ボルカなのか…ウィルなのか…良い運用をしたいもんだ。
仕事が早く終わったので20時の部へ。
白タッチメインサリア、サイドにRIP、摩耗/損耗、キャノニスト。
R1 パトリオット○×○
結構キツイあたりなんだけど、M君(卒論終わったみたい)のおかげでめっちゃ耐性ついててビビった。基本的に焼くところしっかり焼けて、十手とかバターに仕事させなかった。
R2 グリクシスデルバー××
G2不毛、フェッチ、バイアル、パイル、マトロン、首謀者(1マリ)※占術ラッキーでトップに置く
バイアルにウィル切られて、占術トップのラッキーとパイル焼かれて、その後1枚も土地めくれずw
R3ミラクル×○△
G3追加ターンで殴り切れるかと思ったらメンターとコマ2枚揃って逆に守り切って引き分け。
トスって1パックずつの痛み分け。
つーか、コンボ警戒して新鮮な気持ちで白タッチしたらこれだよね。
サイドにチャリスさえ積んどけば交換するだけで良かったんだよな…コンボなら追加でチャリス入れれば良いんだからさ。あとミラクルのサイド後はまずメンター来るんだから火力抜きすぎちゃいかんざき。
…はい、ここからが本題。
んで、今日の朝寝ぼけながら戦利品のパック剥いたら…
えくすぺでぃしょんwwwしかもでるたwwwwww
ボルカなのか…ウィルなのか…良い運用をしたいもんだ。
12/23(月)晴れる屋20時の部
2015年12月23日 MTGレガシーサイドのグリップ以外は単色のゴブリンで参加。
R1グリセルシュート××
相手先手2キル
相手後手2キル
R2オムニ××
相手3T目スニーク~4T目グリセル~江村
相手後手2T目ペタルからショウテル~全知~ドロソ祭り~江村
R3ジェスカイカラーの何か(あるもので組んだ感)○○
適当に展開して勝ち×2
とにかくフェアと当たりたかったのにコンボ2回踏むし、勝ったゲームも相手よくわからんし、カオスだったw
晴れる屋杯とかだとミラクルとかデルバー系多いんだが20時の部とかはコンボが多いんだろうか。そうなると出る大会によって組み替える必要がある訳だ。(当たり前なんだよなぁ)
単色寄りでメインチャリス搭載型を考える必要がありそう。
R1グリセルシュート××
相手先手2キル
相手後手2キル
R2オムニ××
相手3T目スニーク~4T目グリセル~江村
相手後手2T目ペタルからショウテル~全知~ドロソ祭り~江村
R3ジェスカイカラーの何か(あるもので組んだ感)○○
適当に展開して勝ち×2
とにかくフェアと当たりたかったのにコンボ2回踏むし、勝ったゲームも相手よくわからんし、カオスだったw
晴れる屋杯とかだとミラクルとかデルバー系多いんだが20時の部とかはコンボが多いんだろうか。そうなると出る大会によって組み替える必要がある訳だ。(当たり前なんだよなぁ)
単色寄りでメインチャリス搭載型を考える必要がありそう。
11/14(土)晴れる屋レガシー杯
2015年11月14日 MTGレガシー
最終42名中10位【4-2】
オポ差でトップ8を逃す…
×R1ミラクル×○×
×R2ミラクル×○×
○R3ミラクル○×○
○R4バーン○○
○R5ランドスティル×○○
○R6青黒赤忍者○○
R1と2でミラクルを落としたのが痛い…
【R1】G1は長引いて天死。G2は相手ダブマリで渾身のメンターをパイロで裁いてから柱置いたら相手投了。G3はバイアル2柱1土地4と遅めハンドキープしたらメンター独楽でクルクルされて死亡。やっぱサイド後の遅いハンドはアカン。適度にクリーチャーで盤面にもプレッシャーかけながらじゃないと。
ちなみにこちらの方が優勝。
【R2】R1同様の感じ、サイド後のキープ基準を明確にしておかなくてはいけない。「う~ん…ちょっと遅いけどまぁキープかなぁ」→死ぬ。サイドからヤスデ抜きたくなるけど多少遅めでも通れば勝ち筋減らせるんだから残すのが妥当か?そうすっとサイドから月取りづらい。う~ん、どうしよ。
他は【R4】のバーンに勝てたのは大きかった。
G1は相手速槍スタートで早々にライフ3(笑)ただ途中ヤスデが徘徊(ボルト3)したり土地伸びて首謀者やらで稲妻造り士着地で逆転。G2も相手早いが適度にガイドから土地を貰って、パイロで焼いてから逆転。相手土地事故してるとこにリシャポが仕事する。
【R5】のランドスティルはサワタリさん。芸能人に会った気分だった(笑)
動画でガム相手にあげてるの見ましたよって話ししたら「ガム食べますか?w」ってめっちゃ良い人やんw
G1はミシュラをリシャポで寝かせつつ殴る展開で長引きジェイス奥義発動が確定で負け。
G2は柱と月が刺さって勝ち。G3はミシュラ構えられたりアショクでクリーチャーパクられたりして長引くもライフを順調に詰めきって勝ち。
最後追加ターン入っていたのもあり全力で展開して殴りに行ったが、もし打点足りなかったら相手のトップは「毒の濁流」…相手盤面にはアショクとジェイスで絶望だった。熱いゲームだった。
元々の構成上ミラクルは相性悪くない相手だし、サイドも柱が刺さるから、よりミラクルをメタった構成にするつもりは無いけどサイド後のキープやプレイに関してはもうちょっと勉強したい。毎回ヤスデが刺されば楽でいいんだけどねぇ。環境トップメタだし自分でもプロキシで回したりしてみようかな。
つか、上手いミラクル使いの人とフリプしたい。
あと柱のフォイルと漸増爆弾のプロモフォイル買っちゃった。
イラストにゴブリンいて部族感でてるしw
オポ差でトップ8を逃す…
×R1ミラクル×○×
×R2ミラクル×○×
○R3ミラクル○×○
○R4バーン○○
○R5ランドスティル×○○
○R6青黒赤忍者○○
R1と2でミラクルを落としたのが痛い…
【R1】G1は長引いて天死。G2は相手ダブマリで渾身のメンターをパイロで裁いてから柱置いたら相手投了。G3はバイアル2柱1土地4と遅めハンドキープしたらメンター独楽でクルクルされて死亡。やっぱサイド後の遅いハンドはアカン。適度にクリーチャーで盤面にもプレッシャーかけながらじゃないと。
ちなみにこちらの方が優勝。
【R2】R1同様の感じ、サイド後のキープ基準を明確にしておかなくてはいけない。「う~ん…ちょっと遅いけどまぁキープかなぁ」→死ぬ。サイドからヤスデ抜きたくなるけど多少遅めでも通れば勝ち筋減らせるんだから残すのが妥当か?そうすっとサイドから月取りづらい。う~ん、どうしよ。
他は【R4】のバーンに勝てたのは大きかった。
G1は相手速槍スタートで早々にライフ3(笑)ただ途中ヤスデが徘徊(ボルト3)したり土地伸びて首謀者やらで稲妻造り士着地で逆転。G2も相手早いが適度にガイドから土地を貰って、パイロで焼いてから逆転。相手土地事故してるとこにリシャポが仕事する。
【R5】のランドスティルはサワタリさん。芸能人に会った気分だった(笑)
動画でガム相手にあげてるの見ましたよって話ししたら「ガム食べますか?w」ってめっちゃ良い人やんw
G1はミシュラをリシャポで寝かせつつ殴る展開で長引きジェイス奥義発動が確定で負け。
G2は柱と月が刺さって勝ち。G3はミシュラ構えられたりアショクでクリーチャーパクられたりして長引くもライフを順調に詰めきって勝ち。
最後追加ターン入っていたのもあり全力で展開して殴りに行ったが、もし打点足りなかったら相手のトップは「毒の濁流」…相手盤面にはアショクとジェイスで絶望だった。熱いゲームだった。
元々の構成上ミラクルは相性悪くない相手だし、サイドも柱が刺さるから、よりミラクルをメタった構成にするつもりは無いけどサイド後のキープやプレイに関してはもうちょっと勉強したい。毎回ヤスデが刺されば楽でいいんだけどねぇ。環境トップメタだし自分でもプロキシで回したりしてみようかな。
つか、上手いミラクル使いの人とフリプしたい。
あと柱のフォイルと漸増爆弾のプロモフォイル買っちゃった。
イラストにゴブリンいて部族感でてるしw
11/10(月)晴れる屋20時の部
2015年11月10日 MTGレガシー コメント (2)仕事が早く終わったので20時の部に参加。
というのも、タッチしてる白を切ってみたらどうかを試してみたくて。
具体的にはサイドを…
エーテル→紅蓮光電の柱
摩耗/損耗→タクタク追加
RIP→大祖師の遺産に変える事
結果から言うと…大成功!!
11/10(月)20時の部【2-1】
○○ R1グリクシスデルバー
2ゲームともデルバーを一回も見ないというw最後に思わず聞いてしまった。
○××R2エンチャントレス(先手)
G1はたまにあるテンパイキープで先手4キル。
G2はサイドから紅蓮光電と運命支配in。相手の先手3ターン目スラーグ牙とか出され、こっちは火力を落としちゃってて(女魔術師に効かないから)殴りきられる。※コンボ系のサイド後のプランは要勉強だな。
G3はこっちの先手3ターン目に紅蓮光電!相手は女魔術師2体からスラーグ牙まで展開するもちょこちょこ柱が削って気が付けば相手のライフは一桁、殴りきれるかという所で独房監禁…さらにはドロモカまで出てきて飛行絆魂パンチ(5点)で絶望、棘鞭でバウンスしてリシャポで土地縛って再度出させないが、独房監禁で柱を無効化されドローが捗り、土地伸びてドロモカでGG。
負けたけど、ここで柱の強さを実感。摩耗/損耗切った瞬間のエンチャントレスはずるいww
※チャリスあっても相手に呪文唱えられてドローされちゃうからサイドアウトかな~
×〇〇R3ミラクル
G1バイアル2、リシャポ、フェッチ、魂2、不毛みたいなハンドキープしたら最後までクリーチャー全然引けず負け。途中ラッキー、パイルを引いたけどバイアル3と4まで育ってんのに一回も起動せず相手盤石の構えにジェイス着地で投了。こんな肉を引けなかったのは初めてで笑った。ぬるキープだめ、絶対。
G2は、対ミラクルの理想的な流れ(バイアル育って女看守&首謀者構えつつ殴る)で勝ち。
G3はバイアル2、柱、フェッチ2、不毛、首謀者でキープ(後手)
1枚目のバイアルにデイズ、2枚目は通って、3ターン目に土地セットから紅蓮光電の柱が着地。こちらはバイアルから焦らず女看守、戦長、途中で引いた酋長で2~3点のクロックを毎ターン作る。相手はドロースペルや瞬唱からのソープロ(計4点)でどんどん被弾。気付けばライフ4。
バイアル4だし洞窟込みで6マナも出てハンドに首謀者いたらもう負ける訳が無かった。
結果として、エンチャントレス踏んだのは運も無かったけど、仮想エルフと見立てた時にチャリスと合わさると相当強い事を実感。
独房監禁とMoat何かは出たら諦めるか、漸増爆弾辺りなのかなぁ。
・紅蓮光電の柱の強さ
①サイドインできる相手の多さ。
もともとはエルフやANTなどの「ずっと俺のターン!」的なコンボに対する回答として入れたけど、ロングゲームを身上とするコントロールデッキをそもそも否定するカードとしてサイドインできる柱はエーテルよりも刺せる相手が多く強い。重ねても強い。5回唱えたら死ぬ宣告とかw
②中盤以降そんなに痛くない(自分は)
バイアルやラッキー誘発からなら喰らわないし、中盤以降の首謀者、クレンコ等の4マナ域なら痛くない。
コントロール系のクリーチャー(青ならヴェンディとか瞬唱)はパイロキネシスで一掃すれば痛くない。(チャリス見越してタール火サイドアウト)
③サイド後の除去に巻き込まれず場に残りやすい。
とりあえず実感したのは上記3点。
そもそも柱を勧めてくれたのは早大MTGサークルのバーン使いの人だったんだけど、「赤単色(ほぼ)」「アグレッシブにライフを詰めるデッキ」という共通点からしてバーンの環境への回答がゴブリンに取れないはずが無かった。
エーテルはコンボに対するディフェンシブな解答だったが、柱はオフェンシブな解答になっている。ライフを削りきるスタンスのゴブリンからしたら後者がハマるのは当然の帰結だった。
☆本日のサイドボード
2《真髄の針/Pithing Needle》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
2《紅蓮操作/Pyrokinesis》
2《血染めの月/Blood Moon》
1《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper》
1《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》
1《巣穴の運命支配/Warren Weirding》
…柱(スカージ)も漸増爆弾(M14プロモ)も両方ともイラストにゴブリンがいる。
デッキに入れろと言う暗示だったんだな(確信)これはフォイルですわ。
というのも、タッチしてる白を切ってみたらどうかを試してみたくて。
具体的にはサイドを…
エーテル→紅蓮光電の柱
摩耗/損耗→タクタク追加
RIP→大祖師の遺産に変える事
結果から言うと…大成功!!
11/10(月)20時の部【2-1】
○○ R1グリクシスデルバー
2ゲームともデルバーを一回も見ないというw最後に思わず聞いてしまった。
○××R2エンチャントレス(先手)
G1はたまにあるテンパイキープで先手4キル。
G2はサイドから紅蓮光電と運命支配in。相手の先手3ターン目スラーグ牙とか出され、こっちは火力を落としちゃってて(女魔術師に効かないから)殴りきられる。※コンボ系のサイド後のプランは要勉強だな。
G3はこっちの先手3ターン目に紅蓮光電!相手は女魔術師2体からスラーグ牙まで展開するもちょこちょこ柱が削って気が付けば相手のライフは一桁、殴りきれるかという所で独房監禁…さらにはドロモカまで出てきて飛行絆魂パンチ(5点)で絶望、棘鞭でバウンスしてリシャポで土地縛って再度出させないが、独房監禁で柱を無効化されドローが捗り、土地伸びてドロモカでGG。
負けたけど、ここで柱の強さを実感。摩耗/損耗切った瞬間のエンチャントレスはずるいww
※チャリスあっても相手に呪文唱えられてドローされちゃうからサイドアウトかな~
×〇〇R3ミラクル
G1バイアル2、リシャポ、フェッチ、魂2、不毛みたいなハンドキープしたら最後までクリーチャー全然引けず負け。途中ラッキー、パイルを引いたけどバイアル3と4まで育ってんのに一回も起動せず相手盤石の構えにジェイス着地で投了。こんな肉を引けなかったのは初めてで笑った。ぬるキープだめ、絶対。
G2は、対ミラクルの理想的な流れ(バイアル育って女看守&首謀者構えつつ殴る)で勝ち。
G3はバイアル2、柱、フェッチ2、不毛、首謀者でキープ(後手)
1枚目のバイアルにデイズ、2枚目は通って、3ターン目に土地セットから紅蓮光電の柱が着地。こちらはバイアルから焦らず女看守、戦長、途中で引いた酋長で2~3点のクロックを毎ターン作る。相手はドロースペルや瞬唱からのソープロ(計4点)でどんどん被弾。気付けばライフ4。
バイアル4だし洞窟込みで6マナも出てハンドに首謀者いたらもう負ける訳が無かった。
結果として、エンチャントレス踏んだのは運も無かったけど、仮想エルフと見立てた時にチャリスと合わさると相当強い事を実感。
独房監禁とMoat何かは出たら諦めるか、漸増爆弾辺りなのかなぁ。
・紅蓮光電の柱の強さ
①サイドインできる相手の多さ。
もともとはエルフやANTなどの「ずっと俺のターン!」的なコンボに対する回答として入れたけど、ロングゲームを身上とするコントロールデッキをそもそも否定するカードとしてサイドインできる柱はエーテルよりも刺せる相手が多く強い。重ねても強い。5回唱えたら死ぬ宣告とかw
②中盤以降そんなに痛くない(自分は)
バイアルやラッキー誘発からなら喰らわないし、中盤以降の首謀者、クレンコ等の4マナ域なら痛くない。
コントロール系のクリーチャー(青ならヴェンディとか瞬唱)はパイロキネシスで一掃すれば痛くない。(チャリス見越してタール火サイドアウト)
③サイド後の除去に巻き込まれず場に残りやすい。
とりあえず実感したのは上記3点。
そもそも柱を勧めてくれたのは早大MTGサークルのバーン使いの人だったんだけど、「赤単色(ほぼ)」「アグレッシブにライフを詰めるデッキ」という共通点からしてバーンの環境への回答がゴブリンに取れないはずが無かった。
エーテルはコンボに対するディフェンシブな解答だったが、柱はオフェンシブな解答になっている。ライフを削りきるスタンスのゴブリンからしたら後者がハマるのは当然の帰結だった。
☆本日のサイドボード
2《真髄の針/Pithing Needle》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》
2《紅蓮操作/Pyrokinesis》
2《血染めの月/Blood Moon》
1《タクタクの潰し屋/Tuktuk Scrapper》
1《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》
1《巣穴の運命支配/Warren Weirding》
…柱(スカージ)も漸増爆弾(M14プロモ)も両方ともイラストにゴブリンがいる。
デッキに入れろと言う暗示だったんだな(確信)これはフォイルですわ。
11/7(土)晴れる屋20時の部
2015年11月8日 MTGレガシー明日のラストサン予選用にまずレシピ。
・土地(23)
4魂の洞窟
4リシャーダの港
3不毛の大地
4乾燥台地
2樹木茂る山麓
3山
2plateau
1badlands
・クリーチャー(28)
4ゴブリンの従僕
4ゴブリンの女看守
4ゴブリンの首謀者
3ゴブリンの戦長
2ゴブリンの酋長
2ゴブリンの群衆追い
2宝石の手の焼却者
1タクタクの潰し屋
1棘鞭使い
1火花鍛冶
1稲妻造り士
1群衆の親分、クレンコ
1ボガートの汁婆
1ヤスデ団
・スペル(9)
4霊気の薬瓶
3虚空の杯
1タール火
1紅蓮操作
・サイドボード(15)
2真髄の針
1大祖師の遺産
2安らかなる眠り
2エーテル宣誓会の法学者
2摩耗/損耗
2血染めの月
2紅蓮操作
1ゴブリンの名手
1棘鞭使い
☆20時の部【2-1】
R1 ミラクル ××(エルフマスター)
G1、G2共にヤスデ団(天使2+ジェイス1/天使2・メンター1)刺すもG1はカラカス&ヴェンディが強くて負け。
G2はヤスデ団で抜き切れなかったもう一枚のメンターで負け。ミラクルに2タテはキツイなぁ…
R2 URコントロール?〇×〇
G1ラッキーから速やかに、ただ相手のデッキわからず。G2はとりあえず摩耗/損耗をサイドイン。
相手がチャリス使ってきたのに抜き忘れるミス。グダったら所でダク・フェイデンとか出てきて、パーマネントをアーティファクトにするアーティファクトで色々パクられて死亡。G3はラッキー~酋長(誘発)~クレンコ(誘発)で先手4キルのベストムーブ。時間も少なかったが引き良くて勝ち
R3 POX(ワタナベさん)
前回のリベンジ(笑)G1は濁流で流されるもバイアル育ってて盤面立て直し殴りきる。G2は相手初手針(バイアル)で絶望。序盤でだいぶ土地壊されてリリアナまで出て詰みっぽかったが、その後土地引きまくり土地から普通に首謀者やら酋長やら展開出来て勝ち。
サイド考えようと思ったけどもう寝ないとw
①月要る?
②名手取るなら、サイドのパイロ1で良くね?(エーテル1追加)
③運命支配どう?
こんくらいかな、特に②は有りっぽいな、エルフはパイロじゃ止まらないし。
さぁ寝よ寝よ。
・土地(23)
4魂の洞窟
4リシャーダの港
3不毛の大地
4乾燥台地
2樹木茂る山麓
3山
2plateau
1badlands
・クリーチャー(28)
4ゴブリンの従僕
4ゴブリンの女看守
4ゴブリンの首謀者
3ゴブリンの戦長
2ゴブリンの酋長
2ゴブリンの群衆追い
2宝石の手の焼却者
1タクタクの潰し屋
1棘鞭使い
1火花鍛冶
1稲妻造り士
1群衆の親分、クレンコ
1ボガートの汁婆
1ヤスデ団
・スペル(9)
4霊気の薬瓶
3虚空の杯
1タール火
1紅蓮操作
・サイドボード(15)
2真髄の針
1大祖師の遺産
2安らかなる眠り
2エーテル宣誓会の法学者
2摩耗/損耗
2血染めの月
2紅蓮操作
1ゴブリンの名手
1棘鞭使い
☆20時の部【2-1】
R1 ミラクル ××(エルフマスター)
G1、G2共にヤスデ団(天使2+ジェイス1/天使2・メンター1)刺すもG1はカラカス&ヴェンディが強くて負け。
G2はヤスデ団で抜き切れなかったもう一枚のメンターで負け。ミラクルに2タテはキツイなぁ…
R2 URコントロール?〇×〇
G1ラッキーから速やかに、ただ相手のデッキわからず。G2はとりあえず摩耗/損耗をサイドイン。
相手がチャリス使ってきたのに抜き忘れるミス。グダったら所でダク・フェイデンとか出てきて、パーマネントをアーティファクトにするアーティファクトで色々パクられて死亡。G3はラッキー~酋長(誘発)~クレンコ(誘発)で先手4キルのベストムーブ。時間も少なかったが引き良くて勝ち
R3 POX(ワタナベさん)
前回のリベンジ(笑)G1は濁流で流されるもバイアル育ってて盤面立て直し殴りきる。G2は相手初手針(バイアル)で絶望。序盤でだいぶ土地壊されてリリアナまで出て詰みっぽかったが、その後土地引きまくり土地から普通に首謀者やら酋長やら展開出来て勝ち。
サイド考えようと思ったけどもう寝ないとw
①月要る?
②名手取るなら、サイドのパイロ1で良くね?(エーテル1追加)
③運命支配どう?
こんくらいかな、特に②は有りっぽいな、エルフはパイロじゃ止まらないし。
さぁ寝よ寝よ。
11/1(日)晴れる屋レガシー杯(スイスドロー5回戦)
最終27名中、11位【3-2】
○R1 マーフォーク
×R2 ANT
×R3 POX(ワタナベさん)
○R4 ANT
○R5 スニークショー
・前回からの変更点
【メイン】
サリア3out→チャリス3in
運命支配1out→pyrokinesis 1inに変更
【サイド】
エーテル1out→名手1in
pyrokinesis 1out→棘鞭使い1in
RIP 1out→レリック(大祖師の遺産)1in
最近ANT踏まないな~→コンボやったらエルフとスニークだな、という感じで臨んだら2回踏むというw
デカい大会になるとやっぱANT多いんだなと実感。大体カラフルなサイコロいっぱい持ってる人見たらANTだと思っとけ。
☆反省とか
R1 マーフォーク(後手)〇×〇
相手初手島セット→バイアルで魚確信。山→バイアルで相手も確信。お互いニッコリ。
G1はこっちの稲妻造り士強くて勝ち。G2はネメシス強くて負け。
G3はバイアル2個置くも相手展開早くライフで劣勢。時間切れ追加5Tに入り遅れてきたバイアルが4・3と育つ。相手が幻影の像を稲妻造り士としてプレイというミス→覇権先が無く生贄。相手はこれが響きコンバットでもチャンプブロックから名手誘発を利用して盤面一掃。返しのターンでパイル絡めて21点パンチ。実は追加のラストターンで途中、殴りきれるかドキドキだったけど足りて良かった。
R2 ANT(後手)×〇×
G1は即死。G2はヤスデ団徘徊プレイで効果教えたら相手投了。
G3:2ターン目盤面にはプラトー。リシャポセットしてRIP出すか悩みマナを縛りに行ったら相手3T目にマナ加速から炎の中の過去プレイで繋がって死亡。むかつきルートもあるとは言え先にリップを張るべきだった。ギタ調2回とフェッチで相手ライフ15だったし、むかつきでライフ削ってもらった方が続かなかった時に勝てる可能性があった。対策カード入れといて抱え死ぬとかアカン。
R3 黒単POX(後手)×× (Wさん)
知り合いのPOXと対戦。何も言える事が無い完敗。更地にリリアナとAbyss、絶望しか無かったよ。
R4 ANT(後手)〇〇
G1 相手ダブマリ。途中ミスもありむかつきでライフ2→女看守(タール火)でまさかの勝利。
G2 相手は触手を小まめに打ってドレインで削ってくるも、パイルドライバーで強襲。さすがワンパンマン。
R5 スニークショー(先手)○○
G1はショウテルからスニーク出すも肉が無く、こっちはラッキー・戦長・酋長が初手にあり殴りきる。
G2:後手で遅いハンドだったが摩耗/損耗でキープ、盤面にリシャポ・山・フェッチでハンドは摩耗/損耗と首謀者と色々。
相手4ターン目にショウテルから全知!こちらは首謀者。首謀者のCIP誘発にスタックでフェッチ(プラトー)から損耗を全知に!
相手にカウンターあったら負けだったが、相手は初手バイアルにピアスを切っててカウンターなく全知を破壊。こっちは首謀者からの後続を展開して勝ち。
最近思うんだが…コンボだらけやん。全日出てた20時の部でもエルフとかスニークとかばっかりで石鍛冶とか全然見ない(見たくないけど)
3-1-1ラインの人がベスト8だったので非常に悔しい。こうなるとR2のANT戦でのミス(RIP)が悔やまれる。
勝ちあがる人はその辺冷静に判断してるんだろうし、まだまだ経験値も足りないなと実感。あとANT全然減ってねぇからw
→エーテルサイドから切っても良いかなとか思ってた数日前の自分を殴りたい。
17時、20時の部であんま見ないから油断してたけど、あそこは基本的に固定民だからなぁ。色んなとこの大会出たりした方が良いのかな。
ただ1-2からANT、スニークを捲れたのは今までに無く粘れたと思うし、まぁ良しとしますか。
☆スニークショーとの対戦
まぁ…どう見ても不利なのは否めないが、そんなに無理ゲーでは無いんだなと。
オムニの時はショーテル(全知)でCIP誘発からの損耗打っても、そこからのdigやらなんやらインスタントタイミングで詰みまで持っていかれてしまっていたが、dig禁止の現在、全知が出たとしても、そこからスニーク設置とか江村君とかドロー祭りが開催される感じでスピードが落ちた。
スニーク出されても肉が無くターン返される事が多いので、絶望してはいけない。
バイアル・ラッキー・リシャポ・土地・土地・肉・何か(できればチャリスとかサイドの摩耗/損耗辺り)
くらいのハンドがあれば1T目バイアル、2Tリシャポセット、相手のエンドにラッキー着地~3T目パンチが良い流れか?
良い肉が来ていれば1Tラッキーも良いと思うが、相手は紅蓮地獄がサイド(メインも?)に入ってくるのでバイアルが丸いと思う。
あとは何よりCIP付を何でもいいから抱えておけという事だ。一番は女看守だがぶっちゃけCIP誘発させてスタック(損耗)できれば何でも良い。
あとゴブリン知らない人は普通にショーテルから江村出す事もあるので尚更、女看守はの存在は大きい。
そういう意味ではキープ基準がゲームを決める特に大きな要因になるマッチなんだなと実感。
あとタカハシさんが4-0-1(ID)で2位!おめでとうございます!
やっぱフルフォイルは信心が違ったよ。
不毛…リシャポ…バイアル…うっ、頭が。。。
最終27名中、11位【3-2】
○R1 マーフォーク
×R2 ANT
×R3 POX(ワタナベさん)
○R4 ANT
○R5 スニークショー
・前回からの変更点
【メイン】
サリア3out→チャリス3in
運命支配1out→pyrokinesis 1inに変更
【サイド】
エーテル1out→名手1in
pyrokinesis 1out→棘鞭使い1in
RIP 1out→レリック(大祖師の遺産)1in
最近ANT踏まないな~→コンボやったらエルフとスニークだな、という感じで臨んだら2回踏むというw
デカい大会になるとやっぱANT多いんだなと実感。大体カラフルなサイコロいっぱい持ってる人見たらANTだと思っとけ。
☆反省とか
R1 マーフォーク(後手)〇×〇
相手初手島セット→バイアルで魚確信。山→バイアルで相手も確信。お互いニッコリ。
G1はこっちの稲妻造り士強くて勝ち。G2はネメシス強くて負け。
G3はバイアル2個置くも相手展開早くライフで劣勢。時間切れ追加5Tに入り遅れてきたバイアルが4・3と育つ。相手が幻影の像を稲妻造り士としてプレイというミス→覇権先が無く生贄。相手はこれが響きコンバットでもチャンプブロックから名手誘発を利用して盤面一掃。返しのターンでパイル絡めて21点パンチ。実は追加のラストターンで途中、殴りきれるかドキドキだったけど足りて良かった。
R2 ANT(後手)×〇×
G1は即死。G2はヤスデ団徘徊プレイで効果教えたら相手投了。
G3:2ターン目盤面にはプラトー。リシャポセットしてRIP出すか悩みマナを縛りに行ったら相手3T目にマナ加速から炎の中の過去プレイで繋がって死亡。むかつきルートもあるとは言え先にリップを張るべきだった。ギタ調2回とフェッチで相手ライフ15だったし、むかつきでライフ削ってもらった方が続かなかった時に勝てる可能性があった。対策カード入れといて抱え死ぬとかアカン。
R3 黒単POX(後手)×× (Wさん)
知り合いのPOXと対戦。何も言える事が無い完敗。更地にリリアナとAbyss、絶望しか無かったよ。
R4 ANT(後手)〇〇
G1 相手ダブマリ。途中ミスもありむかつきでライフ2→女看守(タール火)でまさかの勝利。
G2 相手は触手を小まめに打ってドレインで削ってくるも、パイルドライバーで強襲。さすがワンパンマン。
R5 スニークショー(先手)○○
G1はショウテルからスニーク出すも肉が無く、こっちはラッキー・戦長・酋長が初手にあり殴りきる。
G2:後手で遅いハンドだったが摩耗/損耗でキープ、盤面にリシャポ・山・フェッチでハンドは摩耗/損耗と首謀者と色々。
相手4ターン目にショウテルから全知!こちらは首謀者。首謀者のCIP誘発にスタックでフェッチ(プラトー)から損耗を全知に!
相手にカウンターあったら負けだったが、相手は初手バイアルにピアスを切っててカウンターなく全知を破壊。こっちは首謀者からの後続を展開して勝ち。
最近思うんだが…コンボだらけやん。全日出てた20時の部でもエルフとかスニークとかばっかりで石鍛冶とか全然見ない(見たくないけど)
3-1-1ラインの人がベスト8だったので非常に悔しい。こうなるとR2のANT戦でのミス(RIP)が悔やまれる。
勝ちあがる人はその辺冷静に判断してるんだろうし、まだまだ経験値も足りないなと実感。あとANT全然減ってねぇからw
→エーテルサイドから切っても良いかなとか思ってた数日前の自分を殴りたい。
17時、20時の部であんま見ないから油断してたけど、あそこは基本的に固定民だからなぁ。色んなとこの大会出たりした方が良いのかな。
ただ1-2からANT、スニークを捲れたのは今までに無く粘れたと思うし、まぁ良しとしますか。
☆スニークショーとの対戦
まぁ…どう見ても不利なのは否めないが、そんなに無理ゲーでは無いんだなと。
オムニの時はショーテル(全知)でCIP誘発からの損耗打っても、そこからのdigやらなんやらインスタントタイミングで詰みまで持っていかれてしまっていたが、dig禁止の現在、全知が出たとしても、そこからスニーク設置とか江村君とかドロー祭りが開催される感じでスピードが落ちた。
スニーク出されても肉が無くターン返される事が多いので、絶望してはいけない。
バイアル・ラッキー・リシャポ・土地・土地・肉・何か(できればチャリスとかサイドの摩耗/損耗辺り)
くらいのハンドがあれば1T目バイアル、2Tリシャポセット、相手のエンドにラッキー着地~3T目パンチが良い流れか?
良い肉が来ていれば1Tラッキーも良いと思うが、相手は紅蓮地獄がサイド(メインも?)に入ってくるのでバイアルが丸いと思う。
あとは何よりCIP付を何でもいいから抱えておけという事だ。一番は女看守だがぶっちゃけCIP誘発させてスタック(損耗)できれば何でも良い。
あとゴブリン知らない人は普通にショーテルから江村出す事もあるので尚更、女看守はの存在は大きい。
そういう意味ではキープ基準がゲームを決める特に大きな要因になるマッチなんだなと実感。
あとタカハシさんが4-0-1(ID)で2位!おめでとうございます!
やっぱフルフォイルは信心が違ったよ。
不毛…リシャポ…バイアル…うっ、頭が。。。