5/28(火)晴れ20時の部
2019年5月28日 Magic: The Gathering コメント (2)前日、0-2ドロップだったのできっちり1/3デルバーメタって20時の部。
R1 ペインター○☓○(ちゃんおぎさん)
総じて置物が置けて、こっちはクレーターと損壊名手強い。
ただG2はカーンからアーティファクトにする2マナの置物で土地割られまくってアウトwwさすがに強すぎて引く。G3はバイアルからの不毛とリシャポで耐え。
R2 ゾンバードメント☓○○
黒力線引かなかったし、何なら初手で割られたけど耐え。ブロック出来ないクリーチャー多いからパイルドライバー込で26点パンチ。
R3 グリクシスデルバー(sgk)○○
G1 後手だったけど、不毛でボルカ割ったら空いて土地引けなくて終わり。
※基本デルバーと土地の割合は避けるが、ハンドに山3枚あったので最速ネメシスケアしたくて割った。
G2 こっちのラッキースタートに相手2Tで1/3出るがパイロキネシス、からのラッキーパンチでクレンコ着地、からのチャリスX=1はデイズ。
返しにクレンコにはボルトが飛ぶがデイズケアから二回目のチャリスX=1が着地してラッキーから汁婆でGG。デルバー戦はパイロキネシスが本当に強い。
という事で3-0!
ここ最近ゴブリンで大会出てなかったけど3-0丸い!リストも良い感触なので。
☆Goblins
・メイン(60)
クリーチャー(28)
4従僕
4首謀者
4女看守
3戦長
3焼却者
2群衆追い
2クレーター堀り
1クレンコ
1汁婆
1稲妻造り士
1損壊名手
1棘鞭
1戦親分
スペル(9)
4バイアル
3チャリス
2紅蓮操作
土地(23)
4不毛
4リシャポ
4魂の洞窟
4血染めのぬかるみ
5山
1沼
1ヴォルラスの要塞
・サイド(15)
4黒力線
1ヤスデ団
2罠の橋
2魔術遠眼鏡
2減衰球
1紅蓮操作
1ゴブリンの名手
1チャリス
1アメジストの棘
☆メインについて
①群衆追い2枚→長らく1枚でやってきたけど、ネメシスが多いのでにらみ合いでダメージレースをあり得ない打点で捲る為に2枚。
②紅蓮操作2枚→完全に1/3入りデルバーを見て。これに勝てないデッキは生存権が無いと思っている。めっちゃ増えてるし、ボルト~パンチ~ボルトはギャグ。見たら即殺さないと殺される。余った1点は出来ればヤンパイに。ちなみにグリコン、ミラクル、石鍛冶辺りにもちゃんと打ちどころがあるので実は腐りづらい。
③沼の採用→強い、マジで強い。要塞の為の割られない黒マナ。デルバーにも出しやすく汁婆が安定。今後もよほどの事がない限り沼1枚で行きます。なぜ今までbadlandsを使っていたのか。
④ヴォルラスの要塞→除去ってよりはグリコン対策の一枚。ヒムで落とされたカードの回収や焼却者の使いまわし。汁婆も同じ役割を担っているが、汁婆が落とされても回収ルートを目指せるように。ここまでやる奴はいないと思うけど、常にワンチャン残したい派として採用。
☆サイドについて
①減衰球の採用→完全にあいうえおさんのパクリ。ポストとANT同時に見られるソリューションだと思う。土地単踏んだらしんどいけど、いうて黒力線とチャリスで結構止まると思うし、月もモックスが出てしまえばグリップまで見えるから言うほど信頼感無い。
ポスト戦はむしろ不毛とリシャポ使って土地嵌め続けた方が強い、まであるので猶更。
②名手→時間なかったから入れただけ枠。丸いけど「めった切り」とか仕組まれた疫病辺りが入ると良いなと思っている。
☆今後について
またモダホラで新しいゴブリンが出るが、③Bで1/1のミニギャンコマに少しだけ期待している。
コイツが出たら名手メインから入れてモグや戦争司令官増量したリストとか試してみたい。
デルバー戦のダメージレースをひっくり返したり、ブロック後サクッて十手の誘発やバターのゲインをフィズらせたり、殴ってからの登場でライフ5前後の相手を唐突に殺したり。
コイツが使えるカードなら沼の立ち位置はもっと良くなるはず。
R1 ペインター○☓○(ちゃんおぎさん)
総じて置物が置けて、こっちはクレーターと損壊名手強い。
ただG2はカーンからアーティファクトにする2マナの置物で土地割られまくってアウトwwさすがに強すぎて引く。G3はバイアルからの不毛とリシャポで耐え。
R2 ゾンバードメント☓○○
黒力線引かなかったし、何なら初手で割られたけど耐え。ブロック出来ないクリーチャー多いからパイルドライバー込で26点パンチ。
R3 グリクシスデルバー(sgk)○○
G1 後手だったけど、不毛でボルカ割ったら空いて土地引けなくて終わり。
※基本デルバーと土地の割合は避けるが、ハンドに山3枚あったので最速ネメシスケアしたくて割った。
G2 こっちのラッキースタートに相手2Tで1/3出るがパイロキネシス、からのラッキーパンチでクレンコ着地、からのチャリスX=1はデイズ。
返しにクレンコにはボルトが飛ぶがデイズケアから二回目のチャリスX=1が着地してラッキーから汁婆でGG。デルバー戦はパイロキネシスが本当に強い。
という事で3-0!
ここ最近ゴブリンで大会出てなかったけど3-0丸い!リストも良い感触なので。
☆Goblins
・メイン(60)
クリーチャー(28)
4従僕
4首謀者
4女看守
3戦長
3焼却者
2群衆追い
2クレーター堀り
1クレンコ
1汁婆
1稲妻造り士
1損壊名手
1棘鞭
1戦親分
スペル(9)
4バイアル
3チャリス
2紅蓮操作
土地(23)
4不毛
4リシャポ
4魂の洞窟
4血染めのぬかるみ
5山
1沼
1ヴォルラスの要塞
・サイド(15)
4黒力線
1ヤスデ団
2罠の橋
2魔術遠眼鏡
2減衰球
1紅蓮操作
1ゴブリンの名手
1チャリス
1アメジストの棘
☆メインについて
①群衆追い2枚→長らく1枚でやってきたけど、ネメシスが多いのでにらみ合いでダメージレースをあり得ない打点で捲る為に2枚。
②紅蓮操作2枚→完全に1/3入りデルバーを見て。これに勝てないデッキは生存権が無いと思っている。めっちゃ増えてるし、ボルト~パンチ~ボルトはギャグ。見たら即殺さないと殺される。余った1点は出来ればヤンパイに。ちなみにグリコン、ミラクル、石鍛冶辺りにもちゃんと打ちどころがあるので実は腐りづらい。
③沼の採用→強い、マジで強い。要塞の為の割られない黒マナ。デルバーにも出しやすく汁婆が安定。今後もよほどの事がない限り沼1枚で行きます。なぜ今までbadlandsを使っていたのか。
④ヴォルラスの要塞→除去ってよりはグリコン対策の一枚。ヒムで落とされたカードの回収や焼却者の使いまわし。汁婆も同じ役割を担っているが、汁婆が落とされても回収ルートを目指せるように。ここまでやる奴はいないと思うけど、常にワンチャン残したい派として採用。
☆サイドについて
①減衰球の採用→完全にあいうえおさんのパクリ。ポストとANT同時に見られるソリューションだと思う。土地単踏んだらしんどいけど、いうて黒力線とチャリスで結構止まると思うし、月もモックスが出てしまえばグリップまで見えるから言うほど信頼感無い。
ポスト戦はむしろ不毛とリシャポ使って土地嵌め続けた方が強い、まであるので猶更。
②名手→時間なかったから入れただけ枠。丸いけど「めった切り」とか仕組まれた疫病辺りが入ると良いなと思っている。
☆今後について
またモダホラで新しいゴブリンが出るが、③Bで1/1のミニギャンコマに少しだけ期待している。
コイツが出たら名手メインから入れてモグや戦争司令官増量したリストとか試してみたい。
デルバー戦のダメージレースをひっくり返したり、ブロック後サクッて十手の誘発やバターのゲインをフィズらせたり、殴ってからの登場でライフ5前後の相手を唐突に殺したり。
コイツが使えるカードなら沼の立ち位置はもっと良くなるはず。
コメント
ゴブリン∩( ゚∀゚)∩ばんじゃ~い!
ひみつに追記しときます!